2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 admin 体験談 我が子から我が個へ ~ 小学校からの不登校を経て 初めてホープ&ライフに参加したのは今から5年前、当時小学5年生の息子が不登校になった時でした。 当時、一日も早く何とかしなければと手当たり次第相談に飛び回っている中で、知り合いの方がホープ&ライフの企画す […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 admin 体験談 5年をふり返って今考えること 息子が中学1年のとき学校に行かなくなって、5年が経ちました。今、当時のことを思い返すと、空から降ってわいたような子供の不登校に私はパニックになっていました。どうして、こんなことになったんだろうと理由を探したり、問題を解決 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 admin 体験談 不登校に関わる私の失敗、気づき、受容 1.失敗 私は良かれと思って、「時間を守る」などの他人や社会の都合に合わせること、期待されること、正しいとされること(正論・正解)を子供に伝えてきました。 息子が上手く守れなかったとき、私は理由や期待を言って励まし […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 admin 体験談 親子のつらい気持ちに効果が有ったこと 1. つらさ 息子が小3で不登校になったとき、私は様々な本を読みセミナーに行き、悩みながら色々やりました。5年も。 私は良かれと思って子供に正しいこと(正論・正解)を伝えてきました。 でもそれは息子を苦しめ、追い詰 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 admin 体験談 たどりついた親の会 現在高校1年生にあたる双子の親です。小学校6年生の時に、双子が交互に学校に行けなくなりました。初めに休みがちになった方の子供には、今思うと可哀想なことに無理やりなんとかしようと力づくのプレッシャーを随分かけてしまいました […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 admin 体験談 不登校からホームスクールへ(続) 前回、娘が不登校になり、ホームスクールを始めたことを書きました。今回は、その後どのように過ごしていったかについて、書いてみたいと思います。 学校に頼らずにホームスクールしようとなったものの、私(母親)は実際に何をどうした […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 admin 体験談 不登校からホームスクールへ 娘が不登校になったのは、小2の終わりの2月後半のことでした。朝、お腹が痛いというので、学校を休むと、お昼ごろには元気になることを数日間繰り返しました。母親である私は、これは不登校だとすぐにわかりました。 娘は1年生の時か […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 admin 体験談 5年間の気持ちの変化 前回に続き、高3男子のRママです。 コロナと共存することに慣れてきた今日この頃に怖さを感じてます。この暑さは、いつまでといった感じかしていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、不登校になってからの息子の気持 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 admin 体験談 学校への復帰は、親のこだわり? 中高一貫校に進学するも1ヶ月半で不登校になり5年が経ち、今はどこにも所属ぜず高卒認定を目指そうとしている高3の男子の母です。 ここまでの道のりは長いようで短かったように感じていますが、答えの見えない取り組みに今も手探りで […]