親の会に励まされて
数年前のことになりますが、中学生の娘が学校へ行けなくなりました。
娘は部屋にこもっていましたし、いろいろ言うことは逆効果だと思ったので、見守ることに徹しました。
日が経つにつれて私自身の不安感、孤独感が強くなり、同じ状況の人と話がしたいと思い、ホープ&ライフをネットで見つけて勇気を出して参加してみました。
参加してみて本当によかったと思っています。
みなさんとても優しく話を聞いてくださいました。経験談も聞くことができました。
みなさんがんばっているのだ、そして、いつかは何とかなるのだ、と思えました。
私は一人じゃないと思えました。
当時のことは実はあまり記憶にありません。
自分の考えを変えることに専念していた気がします。
・娘が生きているだけでいい
・学校へいかなくても まぁいいか
・見守ることしかできないから、自分のことを頑張ろう
・笑顔で話を聞こう
数年が経った今、笑顔で夢を追いかける娘を見て、これでいいのだ。
まだまだ危なっかしいけれど、笑っていればオッケー!
私はこれからもずっと、娘の応援団でいたいと思っています。
(親の会参加者)